-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2024年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
えがお接骨院・鍼灸院 行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、すべての社員がその能力を十分に発揮で
きるようにするため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 2024年 8月 1日~2026年 7月 31日までの 2年間
2.内容
目標1:計画期間内に、育児休業の取得率を次の水準以上にする。
男性社員・・・取得率を50%以上にすること
女性社員・・・取得率を80%以上にすること
<対策>
● 2024年4月~ 各職場における休業者の業務カバー体制の検討(代替要員の確
保、業務体制の見直し、複数担当者制、多能工化など)・実施
● 2026年4月~ 育児・介護を含む年次有給休暇の時間単位での付与について、
年間10日の範囲で付与する。
目標2:小学校入学前までの子を持つ社員の短時間勤務制度を導入する。
<対策>
● 2025年 4月~ 社員のニーズの把握、検討開始
● 2026年 4月~ 制度導入
社内報や説明会による社員への短時間勤務制度の周知
産後骨盤矯正とは、正しい骨格・筋肉の位置を身体に記憶させていく施術です。 骨盤の歪みやズレは、産後をきっかけに普段の暮らしの中で徐々に酷くなっていくように、矯正も1回で強く効かそうとすると身体の負担が大きくなるため、産後のデリケートな時期にはお勧めしません。 その為に1回目の矯正から時間が経ってしまうと矯正の効果が薄れてしまいます。 お勧めの通い方は、初めの頃は週に2回は施術を受けて頂き、矯正が定着していくと週に1回、2週に1階と徐々に間隔を広げていきます。 大体3か月を目安に見ていただく方が多いです。 産後何もしないでいると産後の骨盤は歪んだ状態で固定されます。 もちろん矯正は可能ですが、産後の骨盤が緩んだ状態に比べると多少、時間がかかります。 産後の骨盤はホルモンの性質から数か月は骨の周辺の靭帯が緩みやすくなり動きやすい状態になります。 つまり産後=デトックス期間なのです! その状態を活かして矯正を行うと効果も高まりますので早めに施術を受けていただくことをお勧めします!! HPには更に詳しい内容が記載されいます♪ ぜひ、ご覧になってみてください! 産後骨盤矯正に興味があったり、現在産後の骨盤の開き等にお困りの方は お気軽に当院にご相談・お問い合わせ下さい!
みなさんこんにちは☆!(^^)!
当院は、交通事故施術に力をいれています!
今回は『整骨院と医療機関の上手な通院方法』
□ずっと整形外科に通っているのに良くならない
□病院・整形外科から整骨院への転院はできる?
□整骨院でも保険の適用はできる?
□病院で異常なしと言われたのに良くならない
上記のようなお悩みや疑問はありませんか?
交通事故に遭われた方は、怪我を治すために病院や整骨院に通院しますが、初めに通院した病院や整骨院の施術内容や診療時間が合わなかったりする場合があります。
その際、無理に我慢してその病院や整骨院に通院し続ける必要はありません。
患者様は好きな病院や整骨院を選んで通えます。
事故に遭われたらまずは当院にお電話でご相談いただき、整形外科などの医療機関でお身体の今の状態を詳しく検査してもらうことが必要です。
病院や整形外科と整骨院では得意な領域が違います。
病院や整形外科はレントゲンやMRIなどで精密検査を行い細部まで体の状態を検査してもらうことができますし、診断書を書いて貰うのも病院や整形外科になります。
整骨院では病院では異常が発見されにくい症状の改善が見込めます。
患者様とマンツーマンでの施術なので不安や心配なことはその都度解決していくことが可能です。
また、交通事故に遭われた方を多くサポートしてきましたので痛み以外のサポートも充実しています。
事故後の保険の手続きや保険会社とのやり取りも対応しております。
当院では、骨や筋肉の炎症や以上を的確に判断し、後遺症が残らない根本治療を行うことが出来ます。
痛みのある箇所だけを施術するのではなく、足先から首まで全身を診させていただいております。
そして、当院独自の骨格・骨盤矯正、筋肉調整やストレッチ、ハイボルト治療といった様々な手法や機械を用いて後遺症を残さない身体作りが出来ます。
医療機関で「異常はなかったが調子が悪い」「痛みや不調がなかなか良くならない」という方には、整骨院に通院されることをお勧めしています。
また、お仕事をしていてなかなか病院に行けないなど時間・曜日が合わない方も、当院は夜間の診療や、土曜日も診療していますのでお気軽にお問い合わせください!